ヤチネンの断熱
高気密・高断熱住宅とは
近年、日本の住宅では国の政策的な後押しもあり、高気密・高断熱化が進んでいます。以前から寒冷地では、多く取り入れられていました。近年では、快適性と省エネ性が高く評価されて、注目されています。住宅性能の指標として「断熱性能等級」があります。断熱等級というのは、数字が大きいほど高気密・高断熱の住宅になります。無断熱の住宅(断熱材がほぼ入っていない状態)は等級1。省エネルギー住宅と言われているのが等級4。
そして、ヤチネンの目指しているのは、等級6住宅の普及です。カーボンニュートラル社会に向けて
住宅の高断熱化は必要不可欠と考えています。
高気密・高断熱住宅のメリット
1)冷暖房効率の向上
・外気温の影響を受けにくい為、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせる。
・室内温度を一定に保てるので、光熱費が削減できて、家計に優しい。
2)健康維持
・部屋間の温度差が少ないので、温度差に起因するヒートショックのリスク軽減。
・夏の熱波を遮り、湿気もこもりにくいので、熱中症のリスク軽減。
3)防音・遮音効果の向上
・気密性が高まり断熱材が隙間なく充填されることで、防音・遮音効果が上がる
4)大空間でも快適に
・従来では部屋を小さく区切ることで、冷暖房の効果を上げていたが、高気密
・高断熱住宅では、熱が逃げにくいために、広いLDKやリビング階段(吹抜け)でも快適な室温を保て、開放的な空間が造れる。
お家の中の熱の移動割合
熱は、高温側から低温側に伝わる性質があります。図1は冬の熱移動割合、図2は夏の熱移動割合です。
熱の移動割合が高いのは、夏も冬も窓(開口部)です。部屋の中央よりも窓際では、「夏は暑く」「冬は寒く」感じるのはこのためです。
窓に次いで高いのが冬では、外壁>換気口>床。夏では、外壁>屋根>換気口となっています。
断熱リフォームのポイント①
住まいの断熱を考えるとき、最も重要なカギは窓や玄関などの開口部です。
ヤチネンでは、断熱性と耐久性を考慮して、高性能ハイブリット窓を採用しています。
この窓は、「断熱性・防露性」に優れた樹脂と、「耐久性・意匠性」に優れたアルミを融合させた次世代のサッシです。
窓の断熱リフォームは、浴室だけ・リビングだけといった一部屋だけの断熱リフォームを行うこともできます。
注:リフォームする部屋の全ての窓を施工しないと効果は半減します。
ガラスについては、断熱性能と日射取得量で選ぶのがおすすめです。宇都宮市では日射量が多いので、
Low-Eグリーンが一般的に使用されています。冬に暖かい陽射しを多く取り込むには、南面だけLow-Eクリアの使用も効果的です!
参考資料:LIXILカタログ
断熱リフォームのポイント②
住宅の断熱材には、様々な種類があります。ヤチネンでは充填断熱工法で、高性能グラスウールを基本工事としています。
グラスウールの特徴
・リサイクルガラスを主原料とした人体に安全な人造鉱物繊維
・高温に強く燃えにくい不燃材ですので、延焼防止に効果があります。
・音を吸い込む吸音性に優れ、長期にわたって劣化の少ない断熱材です。
ヤチネン断熱材仕様 (断熱等級6仕様)
床:アクリアUボードα 厚さ105㎜ 密度36K 熱抵抗値3.3
壁:アクリアウールα 厚さ105㎜ 密度36K 熱抵抗値3.3
天井:アクリアマット 厚さ155㎜2層敷き 密度14K 熱抵抗値4.1+4.1
断熱リフォームのポイント③
高気密高断熱住宅では、屋外からの外気や湿気を遮断できる反面、室内の空気がこもりやすくなりますので、快適な環境を保つには、24時間換気設備の設置が必要です。(2003年以降の住宅では、24時間換気の設置が義務付けられています。)
冷暖房コストを抑えられる、熱交換気タイプがオススメです。
様々な補助金
国や地方自治体では、断熱リフォームに関する補助金制度がたくさんあります。補助金を賢く活用して省エネで快適な
生活環境を構築してみてはいかがでしょうか。
主な国や自治体の補助金・助成金(2024年2月時点)
1)既存住宅における断熱リフォーム支援事業(環境省:二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金)
2)子育てエコホーム支援事業(国土交通省)
3)先進的窓リノベ事業(経済産業省・環境省)
4)給湯省エネ事業(経済産業省/資源エネルギー庁)
5)地方自治体独自の補助金(宇都宮市では、住宅改修補助制度があります。)