プリーツスクリーン🌞

みなさん!こんにちは🌞
間もなく母の日🌼花屋の軒先にカーネーションが並ぶ季節となりましたね。

さて、今回のお話は、「プリーツスクリーン」です。

カーテンとは違い上下に動くのがポイントです!

太陽は上下に動くため、どうしてもカーテンだと、うまく光や暖かさを取り入れるのが難しい時があります。

プリーツスクリーンだと太陽の上下の動きに合わせて🌞

気になった方、モデルハウスに!
モデルハウスでもプリーツスクリーンを導入してます。実際に触ってみたり、見てみたい方は是非お越しください。

前回のブログの「快眠に導く寝室空間 VOL5」と併せて読んでみてください(^▽^)/

 

12周年記念イベント『ヤチネン祭』~ありがとう感謝の2日間~

みなさんこんにちは(^^♪

街中の木々は新緑から力強い緑になり夏がすぐそこまで来ていますね☼

まだ暑さに体が慣れていないので、体調にはお気をつけくださいね(*^^*)

5月のイベントご案内です!

パナソニックリフォームクラブヤチネンは、皆さまに支えられ今年で12周年を迎えることができました。

感謝の気持ちを込めて下記の通りイベントを開催いたします。

窓で変わる

みなさん!こんにちは☆
桜も見ごろをむかえ、ピンク一色になってきましたね🌸

今回のお話は『窓』です。
以前、モデルハウスが暖かいヒミツでもお話した窓です。

実は家の中で熱の移動が最も多いのが【窓】なんです。
なんと!の時期・・・家の中が暑くなってしまう原因の71%の時期・・・外に熱が逃げてしまう原因の45%が「窓」です。
住まいの断熱を考えたとき最も重要なカギを握っているのが開口部なのです!

最近は、断熱性能と耐久性を考慮して【高性能ハイブリットサッシ】があります。
名前からしてかっこいいですね😊
このサッシは、内側は「断熱性・防露性」に優れた樹脂外側は、「耐久性・意匠性」に優れたアルミを使用し融合させた、
次世代サッシです。
さらに、内側は樹脂の為、冬の結露がしにくくなっています💦

ガラスは、Low-Eグリーンという金属の薄い膜が付いたガラスを使用することで
なんと日射熱を60%カットしてくれます。
宇都宮市は日射量がとっても多いので、東側や西側の窓にLow-Eグリーンのガラスを使用するのがおすすめです😊

またLow-Eクリアというガラスもあります。Low-Eクリア日射熱を逆に62%取得できますので
LDKなど普段生活する空間に、冬暖かい陽射しを多く取り込む為の南側には、Low-Eクリアが効果的です。

今回は窓についてでした(^▽^)/
快眠に導く寝室空間シリーズと併せて読んでみてください☆

 

ページトップへ戻る