スタッフブログ

干割れ

干割れ

お世話になっています。工務の鈴木です。

今回、ご紹介する現場用語は「干割れ・背割り」の「干割れ」についてです。

突然壁の中から パキッ… ミシッ… といった音が聞こえたことはありませんか?

多くの人は心霊現象かと思いますよね? え?そんなことないですか?(笑)

この音は木材が自然乾燥されて起こる「干割れ(ひわれ)」という現象です。

乾燥された木材が建築材料として使われた後、さらに乾燥が進んだときに

木の細胞がぎゅーっと引き締まる事で、木材の一部が割れてしまう事です。

これは集成材(小さい木を接着剤で固めた木材)では起きにくく

芯持ち(原木の中心がある木材)のような柱などに使われる厚みのある方が起きやすいようです。

割れてしまうと良くない気もしますが水分が抜けきって硬くなりより強くなるみたいです!

しかし和室などの柱が見える場所で干割れが起きていると

やっぱり見栄えが悪いですよね・・・

その解決法として、「背割り(せわり)」という技法があります!

…が今回は思いのほか長くなってしまったので

「背割り」についてはまた次にお話しさせて頂きますネ。

明日も来たくなる3つの楽しいお風呂づくり

お孫さんにとって、おじいちゃんおばあちゃんの家は「すべてが遊び場」です。
特に水遊びが好きな子どもはお風呂で遊ぶことが大好き。
でも、家のなかで苦手な場所にトイレとお風呂が上位を占め、
楽しいはずの空間が嫌いな場所になってしまうかも。
そんな、場所にならないように明るく安全で快適なお風呂にしませんか?
お孫さんと楽しく過ごすことのできる空間っていいですよね。

 

①お風呂でも安心安全

゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜

成長につれて活発になっていくお孫さん。水遊びが大好きな子供にとってお風呂は最高の水遊び場です。

見守っているおじいちゃん・おばあちゃんは転ばないかドキドキですよね。

そんな不安を取り除くために繊細な凹凸がある床にすることで不安も軽減するのでは。

また、湯船に入る際も手すりに掴まり入れば安心。お孫さんを安心して見守ることもでき、

おじいちゃんおばあちゃんも安心してお風呂にはいることができるのではないでしょうか。

 

                         手摺に掴まりながらお風呂入ることができます

手摺

手摺

 

 

 

②白い湯船で芯からぽかぽか

゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜

小さなお子さんは、熱いお湯を嫌がりなかなか湯船に入ってくれませんよね。

また、入ってくれたとしても短時間しか入らず体が温まっているか心配ですよね。

お孫さんが嫌がらず入ってもらうのにおすすめなのが、酸素美泡湯。

酸素を含んだミクロの泡で小さなお子さんでも入りやすいぬるめの約39℃でも体の芯までぽかぽかです。

また、お風呂の中が真っ白になるのでお風呂遊びに夢中になるの間違えありません!

 

 

                          真っ白のお風呂でお孫さんも大興奮

美泡湯

美泡湯

 

 

 

③脱衣所と浴室の温度差ほぼ0

゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜

冬のお風呂は脱衣所と浴室でお風呂の温度差がかなりありますよね。

お孫さんたちは寒くてお風呂に入りたがりませんし、

おじいちゃんおばあちゃんは温度差で急な血圧の変動で体に大きな負担がかかってしまいすよね。

お風呂に入る前に脱衣室暖房機のスイッチON!

浴室の扉を開けた状態で温めて置くと浴室と脱衣所の温度差がほぼなく体への負担も減ります。

また、お風呂を出た後も暖かいのでお孫さんに下着を着せるのも慌てず出来ます!

 

今回は、安心安全な芯から温まるお風呂をご紹介させていただきました。
いかがでしたか?お孫さんとの楽しいバスタイムづくりの参考にしてみてください。

 

Panasonicリフォームclubは、

“おふたりのためのリフォーム「フタリフォ」”の参考プランを約150種も用意しています。


WEBで8つの簡単な項目にお答えいただくだけで、インテリアや暮らし方のお客様の志向を診断。


あなたにピッタリな参考プランをこれからのふたり暮らしを考えるヒントとして、メールでお届けします!
 
\診断は無料ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく/
*******************************************************
★詳しくは、下記をチェックしてみてください!
栃木県宇都宮市のリフォームなら株式会社ヤチネン|パナソニックリフォームクラブ (rfv-yachinen.jp)
*******************************************************

暑さ寒さも彼岸まで

こんにちは設計積算担当の大木です。

一年も残り3か月となりました。

26日にはお彼岸もあけて例年でいえば、「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があるように天候が安定してくる時期です。外部の塗装や、外構工事には適した季節です。

寒くもなく、暑くもなく、良い季節のはずなんですが、ここ数年は台風の季節のような気がします。

外構工事が多い時期なので、天候には注意しつつ工事を進めていきたいと思います。

 

 

「小学生頃の当番係」

 こんにちは、岸田 泰志です。

 昭和40年代、出かけるときの戸締りは時間が掛かったものですね。

 雨戸(木製)を廊下の端から引き出し、順番に並べて行き

 途中でゆがんでしまってすすまないことが・・・・・・。

 窓もサッシではなかったので、ねじ式のもので「クルクル」と

 回して閉めることが私のとうばんだったのです。

 

 最近の玄関はリモコン・ICカードキーで開け閉め、断熱効果の

 あるものもあり「防犯・経済性」に優れているタイプに人気が出ています。

 窓の部分にはシャッターと複層ガラスのサッシ!

 良いものを使い「安全・安心・経済性」を実現したいですね。

 

 ところで今は、2Fの窓を閉めることが当番になっています。

 夕方の雨に備えてですかね!

 

コンベックス

お世話になっています。工務の鈴木です。

今回、ご紹介する現場用語は「スケール」についてです。

カタツムリみたいな形をした長さを測る道具です。

実はこの「スケール」、面白いことに呼び方が類似品で全然違うみたいで他にも「メジャー」「コンベックス」などがあるみたいです。

私は社会人になるまで「メジャー」という道具だと思っていたのでびっくり…

物によって呼び方は変わるのですが大きな違いはなく現場では揃って「スケール」と呼んで使っているみたいです。

ちなみに金属でできたⅬ字の定規「指矩(さしがね)」というものもあります。

こちらはスケール呼びはせずに指矩で統一されています。

しゅ、種類が多すぎます…( ノД`)

床下もリフォーム

 こんにちは。工務担当の大久保です。

 高根沢町・T様邸リフォーム現場を紹介します。築27年になる木造2階建てのT様邸ですが、今回は2世帯住宅に変更するリノベーション工事です。現在行われいる作業は、床下断熱材の入替工事です。先ずは既存の床材を解体処分し、床下には湿気対策として、防湿フィルムを敷き並べて、その上に床下調質材(ゼオライト)を敷き詰めました。根太等の床組みもやり直して、段差の無いバリアフリーとし断熱材も高性能の物に入替ました。

 

 

湿気対策の床下調質材

湿気対策の床下調質材

床断熱材45㎜厚

床断熱材45㎜厚

新築工事完成

こんにちは、設計積算担当の大木です。

前回ブログでもご紹介していましたが、新築工事がついに完成いたしました。

久しぶりの新築でドキドキ、ワクワクでしたが何とかお引き渡しも完了し、ほっとしています。

お客様とは、お引き渡し後も長いお付き合いになります。気を引き締めていきたいと思います。

一部写真を掲載しますので、よかったらご覧になってください。

新築 外観

新築 外観

新築 キッチン

新築 キッチン

新築 洋室

新築 洋室

新築 リビング

新築 リビング

ロック・ロック・ロック!

こんにちは、営業の岸田 泰志です。

1970年代・80年代に流行っていた海外のロックミュージックが大好きです。

10代の頃に夢中になって聞いていたので!

2つ上の兄がステレオから流していたので、自然と耳に入り、

エレキギターの鮮やかな音・ドラムの重低音に心を奪われてしまうことに。

1980年からミュージック番組でUSAのヒットチャートを毎週放送していたのです。

覚えている方もいるのでは?

番組を見て、もっとロックミュージックに夢中に・・・・・・!

今も車では「ロック」を聞いている50代のドラム小僧です。

夢は「LPレコード・ステレオセット・部屋の防音」ですかね。

DSC_0329

 

 

 

 

 

「尺」

尺

お世話になっています。工務の鈴木です。

 

今回、ご紹介する現場用語は「尺(しゃく)」についてです。

建築現場では長さを測る時、〇cm、〇mm等の測り方ではなく〇寸、〇尺といった「尺貫法」で測るそうです。

単位が違うので長さが違うのかなと思っていたらその通りで、1寸は30.3mm、1尺は303mmと決まっているみたいです。

現場で職人さんが〇尺、〇寸と言いながら測っていた時は何を言ってるかさっぱりで違う世界に紛れ込んでしまったようでした(笑)

今までメートルで育ってきた私は急な変化に四苦八苦ですぐに対応できる自信が全然アリマセン...(;^ω^)

WEBセミナー

こんにちは。営業の菅谷です。

本格的な夏がやってきて、少しずつ日に焼けてまいりました。

 

さて、今日はWEBのセミナーをオンラインで受講いたしました。

私もメールやlineは使いこなしていますが、今日は改めてグーグルの活用方法を学びました。

苦手意識が強くてなかなか取り組めていない部分へのチャレンジです。

今まではアシスタントを始め、若手に任せてばかりでしたが、拠点の責任者として

自ら率先して新しいことに臨もうと意識も変えていきたいと思いました。

まずは、お住まいのことでお困りの方、リフォームをお考えの方がどこに頼めばよいか悩んだ際に

私どものショップに辿り着けるように工夫を凝らすことから始めます。

HPのタイトルや検索の際のキーワードなど分かり易く、見ていただくお客様に伝わるように、

そして最終的にはお客様のお役に立てるように努力したいと思っております。

これから変わっていく私共のHPを楽しみにいていただければと思います。

 

毎日暑い日が続いておりますが、オリンピックも盛り上がり応援するのが今の楽しみです。

日曜日には松山英樹選手が金メダルを獲得するのを期待しています。

 

ページトップへ戻る