「矩(かね)」

お世話になっています。工務の鈴木です。

今回、ご紹介する現場用語は「矩(かね)」についてです。矩

以前に「コンベックス」というタイトルのブログを上げた時に、

「指矩(さしがね)」という名前でふんわりと話題に出させて頂きました!

「矩」というのは直角の事を言うみたいで、

L字型の指矩の他にも「矩を見る」や「矩勾配」など直角を表す言い方が多くあるようです。

無知な私は「かね」と聞いた時、最初に思い浮かんだのは「お金」の方だったので

職人さんはカネの亡者なのかっ!?と大変驚きました(笑)

職人さんが使う用語には、普段よく使う同じ読みで意味の違う言葉がたくさんあるので

頭がこんがらがってきちゃいます・・・(;@_@)オオゥ

ご相談はこちらから
0120-20-2501 0120-20-2501
お問合せ資料請求

【リノベーション】高根沢町S様邸|これから始まる快適空間・・・Part4

ご相談はこちらから
0120-20-2501 0120-20-2501
お問合せ資料請求

【リノベーション】高根沢町S様邸|これから始まる快適空間・・・Part3

ご相談はこちらから
0120-20-2501 0120-20-2501
お問合せ資料請求

社内コンペ

新プロジェクト「MSP」

1月27日

社内でモデルハウスのデザイン案の社内コンペが行われました。

それぞれ、自分のデザインをプレゼンし魅力を伝えました。

みんなで意見を出し合って最高のデザインを目指します☆

ご相談はこちらから
0120-20-2501 0120-20-2501
お問合せ資料請求

プロジェクト『MSP』始動

皆さん、こんにちは。

1月12日に新プロジェクトが始動いたしました。

プロジェクト名は「MSP」 Modelroom Strategy Project

進捗状況を随時配信いたしますので、ぜひご覧ください!!

会議

会議

 

 

ご相談はこちらから
0120-20-2501 0120-20-2501
お問合せ資料請求

「玄翁」

お世話になっています。工務の鈴木です。

今回、ご紹介する現場用語は「玄翁(げんのう)」についてです。

皆さんは「玄翁」という名前の道具を聞いたことはありませんよね?

私はもちろん知りませんでした(笑)

「ハンマー」や「金槌(かなづち)」、「木槌」という名称なら聞いたことがあると思います。

クギを打ったり物を潰したりする時に使う道具ですね。

最初に聞いた時、私の中ではこの形はハンマーという印象が強かったので

また用途によって名前が違うのか・・・と思っていたら玄翁だけは特別で

その昔、「源翁心昭」(げんのうしんしょう)というお坊さんが、皆さんご存じ「殺生石」を、

金槌で打ち砕いた伝説があり、以降 源翁心昭が使っていたとされる打面が両側にある金槌を

「玄翁」と呼ぶようになったそうです。

職人さんが普段使っている道具の中にも愛すべき栃木県に関した?名前付けがされていることに私は喜々感涙です(笑)

私的魅力度ランキングが上がりまくった現場用語でした。(๓´˘`๓)

ご相談はこちらから
0120-20-2501 0120-20-2501
お問合せ資料請求

ヤチネン新聞2022年1月号

こんにちは(^_-)-☆

1月のヤチネン新聞です✐

ご相談はこちらから
0120-20-2501 0120-20-2501
お問合せ資料請求

あけましておめでとうございます

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼を申し上げます。

2022年がスタートしました!

皆さま良い新年を迎えましたか・・・。 

PanasonicリフォームClub㈱ヤチネンは、1月5日より通常営業しております。

今年もスタッフ一同皆さまの『夢をカタチ』

そして☆ステキ☆な『笑顔』のお手伝いを全力で頑張ります!

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

                                 スタッフ一同

ご相談はこちらから
0120-20-2501 0120-20-2501
お問合せ資料請求
ページトップへ戻る